爺「スーファミ時代のゲーム音楽はよかった、それに比べていまは」ワイ「はえ~聞いてみるか」

1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:22:34.68 ID:vrThn3Ucr
クッソ汚いピコピコ音声「ドゥンドゥンドゥンドゥン♪」
ワイ「は???」
すまん、スーハミ時代の音楽がよかったってただの思いで補正じゃね……?
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:22:55.64 ID:5JyMgw7pr
せやで
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:23:47.86 ID:UH+wPYlgr
ええんか?
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:24:33.34 ID:/oJ+xefd0
普通64だよね
11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:25:08.44 ID:ax5HFk0Qp
思い出補正は何者にも勝るからな
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:25:12.51 ID:jEAlVh1H0
でも風来のシレンとかええやん
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:26:18.95 ID:6t6VXtMp0
そんなドゥンドゥンしてたのって具体的にはなんのゲームや
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:27:04.03 ID:szNTNMwOa
FF4は至高の名曲揃い
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:27:06.23 ID:nipcnDsT0
アクトレイザーはとんでもなかった
19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:27:51.53 ID:ZDm9ukTYM
ドンキー2はすこ
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:28:30.76 ID:uP1EbiSp0
ドンキー聞いてみ
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:29:13.57 ID:S+TDdeUg0
クロノトリガー風の憧憬はガチ
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:29:30.68 ID:CeKZbc/Jd
とげタルは今でも聞いてしまう
28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:29:36.51 ID:6zom0xh+0
ぷよ通の例の三人戦はガチ
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:29:55.76 ID:tZu86ejY0
誤魔化しがきかんファミコン時代が最強っつーことやんな
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:30:31.33 ID:vC+JiXPv0
プレイしてるゲームの面白さ込みの評価やからな
ただ流れるプレイ動画眺めてるだけえプレイした気になってるようなのとは感じる印象や思い入れもちゃうだけやろ
ただ流れるプレイ動画眺めてるだけえプレイした気になってるようなのとは感じる印象や思い入れもちゃうだけやろ
39: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:32:20.96 ID:ll+uOWK/0
ドラクエは当時の曲を今でも擦っとるやん
40: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:32:38.73 ID:sqvQwkkf0
出せる音に制限あるから余計にメロディーが際立つんや
47: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:33:35.55 ID:LRXkGAwad
ゲーム用の音を組み合わせてたからゲーム音楽
現代のは普通にBGM
現代のは普通にBGM
50: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:34:48.19 ID:Vbb2Fwq40
音源は古いなーって感じするよな
古い音ってなんやねんって言われるとアレやけどスーパーメトロイドとか本当に古っぽい
古い音ってなんやねんって言われるとアレやけどスーパーメトロイドとか本当に古っぽい
51: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:35:17.93 ID:ZEjjdJUCM
旧約・女神転生「名曲聞かせたろか?」
54: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:35:50.25 ID:CDDDiLiP0
FFとかロマサガシリーズは今でも聞くわ
あとウィザードリィ5、6とか
あとウィザードリィ5、6とか
57: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:36:23.97 ID:9pNR3ah70
音が単純だから旋律が心に残りやすいというのはあるな
64: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:37:24.91 ID:qgYEn5MX0
ファミシンセとか人気やし音源は別にええやろ
65: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:38:10.08 ID:XorPK5e90
でも「冒険の旅」はオーケストラよりSFCだよね
80: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:40:33.39 ID:FVpXGlfd0
レトロゲーのピコピコ音ってなんかゲームやってるって感じで嫌いじゃないけどな
93: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:43:01.44 ID:FxmvSA3Od
はい暴れん坊天狗
98: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:44:11.43 ID:FZkmPgTdM
タクティクスオウガなんかはPS版より明らかにSFC版の方が音源ええな セガサターン版は知らん
107: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:46:25.11 ID:DQGSp6LPd
ギミック!
悪魔城伝説
ラグランジュポイント
えりかとさとる
当時のハード事情考えるとこのへんやっぱりすごいと思うわ
112: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:46:56.48 ID:bk9hutxS0
ディスクシステムのBGM最高
113: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/01/31(月) 10:46:57.48 ID:miz9FM3vM
新入社員やらアルバイトの子が作曲したなんてのはもうありえないんやろね
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643592154/
相互サイト様おすすめ記事
Posted by 管理人
関連記事

【速報】SFCで1番の名作、なんJ民の9割が一致
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/11/21(日) 22:41:02.5 ...

今やっても面白いスーパーファミリーコンピューターのソフト教えて
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 14:38:24.1 ...

スーファミの1995年てすごかったんだな
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/21(月) 14:56:40.1 ...

スーパーファミコン(スーパーファミコン)の名作カセット
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/24(日) 07:16:54.9 ...

スーパーファミリーコンピューターで今やっても面白いゲームない?
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/31(土) 13:27:49.2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません