ゼノブレイドクロスさん、今振り返っても色々と前衛的すぎる件www

1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 08:25:44.62 ID:NKSMxjEq0
ようwiiuでこれやったな・・・
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 08:50:05.97 ID:PP72sYiH0
文字小さ過ぎ
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 09:04:19.50 ID:P0pIMXBz0
クロスはあの過酷な環境下で何故ノポンが今まで生き残れてたのか不思議だわ
11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 09:05:32.66 ID:qQGfxRWP0
空を飛ぶ自由度で言えばブレワイ超えてるんだよなぁ
自由過ぎてすぐ遊び尽くしちゃうからそんなに感動続かないけど
自由過ぎてすぐ遊び尽くしちゃうからそんなに感動続かないけど
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 09:37:16.39 ID:4SCnHx+ba
頼むから移植してくれ
27: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 09:40:26.62 ID:lvB5vJs0r
マジでマップの出来凄いと思うわ
36: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 10:11:51.57 ID:GleBS6FJ0
徒歩でどこまで行けるのか探すのが楽しかった
ストーリーは残念だった
ストーリーは残念だった
48: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 10:52:15.59 ID:n+kKFjPE0
全く覚えられない敵名とアイテム名と要求クエストもあるぞ
まあこれクロスだけじゃないけど
まあこれクロスだけじゃないけど
53: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 11:06:12.09 ID:AR/rESkP0
ユニオンはアイデアは良かったけど
オンライン要素がほとんど意味なかったなあれ
オンライン要素がほとんど意味なかったなあれ
55: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 11:08:50.98 ID:MhLrklZ2d
ドール飛行解禁は黒鋼の敵本拠地到達後くらいが良かった。
とにかく白と黒の大陸は色々な造り込みをすっ飛ばした感じになってしまい味気ない。
全部徒歩で探索したかったわ。
極論言うとドールは不要だった。
とにかく白と黒の大陸は色々な造り込みをすっ飛ばした感じになってしまい味気ない。
全部徒歩で探索したかったわ。
極論言うとドールは不要だった。
57: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 11:13:25.16 ID:AR/rESkP0
発売前のPVではドールにワクワクしたんだけどね
まぁジャンルがSFだからロボ要素はあっても良いけど
もう少しやりようはあったな
まぁジャンルがSFだからロボ要素はあっても良いけど
もう少しやりようはあったな
62: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 11:20:17.80 ID:4SCnHx+ba
ドールかっこいいからね
やっぱりこのゲームは攻めてるよ
やっぱりこのゲームは攻めてるよ
76: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 11:56:39.90 ID:XlKOZvlw0
不満点でマイナス200点
解放感のあるプレイで270点プラスしたような
とんがったゲームだった
解放感のあるプレイで270点プラスしたような
とんがったゲームだった
82: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:08:05.47 ID:/ett+MZD0
ゼノシリーズ、特にゼノクロで思ったのが一人で冒険したいってことだな
ダッシュとジャンプを突き詰めて移動はもっとアクション寄りでやってほしかったかなぁ
マリオ並に機敏に動けたらいいんだけど
ドールの敷居が高い
売りなんだからもっと気楽に使いたいわ
96: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:40:03.12 ID:bjL6su3a0
>>82
新規RPGに期待しよう
新規RPGに期待しよう
83: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:12:05.86 ID:DfEBumce0
ドール降りないと入れないエリアもっと欲しかったな
というかドール使うと面白さ半減する
というかドール使うと面白さ半減する
85: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:15:23.95 ID:XpMR92oT0
ドールは海を渡れない空を飛ぶのももっと遅いでまずはインナーで探索するくらいがちょうど良かったろうな
86: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:18:08.74 ID:L5Ch12SX0
やっぱオープンワールドでストーリーまとめるのは難しいんだなって
87: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:24:45.50 ID:gp5QBRg+a
キャラメイクいつでもできるのは良いわ
きのうまでおっさんだったのに突然美少女になったりして味方は困惑だろうけど
きのうまでおっさんだったのに突然美少女になったりして味方は困惑だろうけど
93: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 12:30:51.29 ID:HqZXw4DUp
不満は多いがドール手に入れるまでの徒歩旅が異常に楽しかった思い出
100: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 13:10:28.94 ID:rVaJKvsu0
これをリメイクとか無理なの?
102: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 13:19:20.19 ID:NXIHZqcx0
>>100
良いところと悪いところが評価としてはっきり出ているので、
悪いところを徹底的に潰して、
良いところを伸ばせば、そもそも遊んだことがある人が少ないから、スイッチで売れると思うよ。
RAMも 1GBから4GBになってるし、モデリングの変更、シナリオの修正と完結までの追加、
UIをSwitch liteでも見やすいように調整・・・
良いところと悪いところが評価としてはっきり出ているので、
悪いところを徹底的に潰して、
良いところを伸ばせば、そもそも遊んだことがある人が少ないから、スイッチで売れると思うよ。
RAMも 1GBから4GBになってるし、モデリングの変更、シナリオの修正と完結までの追加、
UIをSwitch liteでも見やすいように調整・・・
104: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 13:24:07.66 ID:GyqYfdQ+0
>>102
問題はそこまで手間と時間かけるのなら
システム継承した新作作ったほうが良くないかって所になる
問題はそこまで手間と時間かけるのなら
システム継承した新作作ったほうが良くないかって所になる
132: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 16:59:38.35 ID:ZonC2f/Gp
>>102
どうだろう、沢山ある要素が噛み合ったり反発しあったりで混沌としてるところが個人的に好きなんでね
どうだろう、沢山ある要素が噛み合ったり反発しあったりで混沌としてるところが個人的に好きなんでね
111: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 13:49:28.86 ID:PP72sYiH0
BGMはそのままでいいよ
116: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 14:09:53.40 ID:f6Fu4rSc0
エネミー図鑑は出没するポイントをマップに表示させる機能が欲しかったわ
125: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 15:45:45.81 ID:d+JUnEcIa
格闘アーツでたたみかけて!
127: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 16:17:08.69 ID:jybhcWakM
ドールのフライトに加速感あったら
さらに加点が3倍だった
さらに加点が3倍だった
138: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 17:31:24.52 ID:XAZpkonx0
ゼノクロは異文化交流のゲームなんすよ
ノーマルクエストが楽しい
ノーマルクエストが楽しい
140: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/05(土) 17:45:23.40 ID:PP72sYiH0
夜光の森の大瀑布
晴れた日の昼間は大絶景
晴れた日の昼間は大絶景
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646436344/
相互サイト様おすすめ記事
Posted by 管理人
関連記事

総選挙で『ゼノブレイドクロス』だけランクインしなかったのは納得いかないよな?
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/12/29(水) 16:03:45.5 ...

「ゼノブレイドクロス」とかいう天下取れなかったゲーム
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/06(日) 13:17:14.6 ...

なぜSwitch版ゼノクロ希望について「移植派」と「続編派」で別れているのか?
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/04(月) 19:40:41.4 ...

ファイアーエムブレム 風花雪月で一番かわいいキャラは
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/09(土) 19:05:03.7 ...

ファイアーエムブレム←言うほど手強いシュミレーションか?
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/29(火) 15:07:20.1 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません