ピックアップニュース

ぽまいらが初めて「これポケモンっぽくなくね?」って明確に思ったのってダイパからだよな?

1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:14:10.67 ID:t6EdDBP6a
ルージュラとかバリヤードは置いといて

2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:14:27.77 ID:NvJBzq0p0
bw

 

3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:14:30.61 ID:t6EdDBP6a
デザインの話な

 

4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:14:51.66 ID:lKf+NaRb0
BW

 

5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:14:54.65 ID:n9MXiCan0
sm

 

6: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:14:55.81 ID:8v2oN2uj0
15年も前からポケモンのデザインがどうのこうの言い続けてるなら異常だぞ

 

7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:15:30.86 ID:t6EdDBP6a
>>6
お約束やねん

 

8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:15:36.80 ID:FJ6HG0aDd
ワイはとにかくププリンがきらい

 

9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:15:50.67 ID:20lKaLN7p
ガブリアスとか良デザ達を異端扱いしてるならそれは逆張りやで

 

10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:16:01.49 ID:t6EdDBP6a
パッケージの伝説見てグラードンとカイオーガはまだポケモンっぽかったけど

 

11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:16:33.94 ID:SkLm5NFi0
ガメノデスとジュラルドンがきらい

 

13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:17:08.28 ID:rXCdSfHV0
BWだろ

 

14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:17:09.84 ID:nUbuAApr0
追加進化組はちょっとアレやったな

 

18: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:17:20.25 ID:k0K29g+k0
ダイパキッズ減ったよなあ

 

19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:17:23.83 ID:t6EdDBP6a

ホウオウルギア→ポケモンっぽい
グラードンカイオーガ→まだポケモンっぽい
ディアルガパルキア→ん?

パッケージ見てこうなったよな

 

20: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:18:18.11 ID:t6EdDBP6a
まあ1ヶ月もすれば見慣れるんやけど

 

25: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:19:56.73 ID:ZjqNb4390
bwからと言ってるやつはダイパキッズ

 

32: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:22:33.17 ID:Jxx8FaTB0
ガチでxyやわ

 

35: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:23:07.21 ID:DH4Mnt7Fr
どうせ慣れる

 

36: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:23:10.66 ID:UC6sg51C0
ポケモンはポケモンやろ
公式が出しとるんやぞ

 

37: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:23:33.13 ID:uaUvL/fvr
子供の頃はディアルガとパルキアとギラティナ嫌いだったわ
めっちゃカクカクしてて

 

40: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:24:40.86 ID:/DzjqLYH0
ダイパキッズはリメイクで成仏したやろ

 

41: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:25:00.44 ID:JmYhFn460
サワムラーエビワラーあたりからやな

 

50: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:28:57.52 ID:IYrZdkUm0
新作が出るたびになんだこいつらって思っては3日で慣れる日々を繰り返してる

 

53: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:31:17.12 ID:IYrZdkUm0
エビワラーの初代ドットは何がなんだかよくわからんかった
サワムラーはわかりやすかった

 

56: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:32:35.98 ID:Ns/zwruN0
バシャーモがデジモンっぽいとはよく言われてた

 

60: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:34:27.60 ID:tvkDvNx40
ゼクロムとかあのあたりやな

 

61: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:34:33.43 ID:U8X2RMUea
ルビサファからアドバンスになってカラー表現ができるようになったからなのかルビサファのポケモンは色の使い方がはっきりしてる

 

97: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:43:57.76 ID:/EKIzd6D0
レジギガスは未だにポケモンに見えん

 

106: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:47:23.78 ID:Hj4kp5+R0
サザンドラすき

 

113: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:49:39.59 ID:Sakxrp6c0
たとえバリヤードを置いてたとしても
チコリータの時点で「???」とは思ってたで
no title

 

116: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:50:58.23 ID:t+29BvYf0
>>113
御三家で唯一モチーフの生物がわからん系列

 

122: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:52:50.52 ID:1wYGh9ISd
ダゲキナゲキ

 

124: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:54:14.28 ID:Him5ttbc0
ニョロモの系統のデザイン考えた人は本当にすごいと思う

 

143: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 11:00:28.84 ID:N5MDmB9Pp
金銀からだろ普通

 

150: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 11:03:13.48 ID:FSXuIskQM
ダイパのコリンクの色かな
あんな色の生物おらんやろって

 

117: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/03/04(金) 10:51:09.13 ID:r/a3NOoar
ポケモンらしさって世代ごとに変わるからこの議論自体不毛やろ
せめて良い歳したおっさんがキッズに譲歩するくらいはしないと収拾つかん

 

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646356450/

相互サイト様おすすめ記事