1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:32:14.205 ID:pNdZP2Iw0
なんか閉塞感あるし
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:33:32.371 ID:+rzfG98J0
ウォーターランドが一番不気味
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:33:33.833 ID:R6PVrx0G0
まずピーチ姫の絵が怖い
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:34:08.470 ID:VlSMSMAV0
64って暗いゲーム多いよな
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:34:21.300 ID:antG9AdE0
ケツワープ
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:34:31.012 ID:LlnJjhPF0
でもBGMは最高
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:34:32.574 ID:1xe7aUYbr
マリオだけじゃなくて64全部なんか怖かったなバンカズとかも
特に海のステージとか
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:35:25.291 ID:U1nwc+6o0
マリオなのに悲壮感ある感じだけが好きだった
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:35:59.263 ID:LlnJjhPF0
水のステージの音楽なんか至高だろ
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:36:45.370 ID:y5Xb/9Zg0
暗いって思ってる人やっぱりいたんだな
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:36:59.302 ID:S1mMaFzF0
18: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:38:11.764 ID:P+r33cCLa
>>16
あー分かる
ちょっと怖さもあったわ
17: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:37:08.057 ID:w7bBeLnE0
あの時代のゲームなんか暗いよな
ps1もそう
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:40:06.234 ID:JGtA2IUF0
ドンキーコング64と時オカもな
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:41:41.396 ID:HJIZUnnn0
なんか色が暗いよな
25: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:42:17.608 ID:VlSMSMAV0
色調が暗いってのはあるだろうな
ブラウン管補正もあったかもしれんが
28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:43:14.801 ID:P+r33cCLa
007もなあ
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:44:05.601 ID:hG54D8RJd
当時やってたけど不気味とか思ったことなかったな
32: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:45:49.520 ID:k2L9FAXu0
ウツボだのピアノだの色々と不気味だったよな
ポリゴンも最初のほう受け付けんかった記憶
35: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:49:15.542 ID:CXyHrQMH0
みずびたシティーもそこはかとない怖さがあった
38: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:51:35.531 ID:H6rbO1Rlr
バンカズゲーム終わるときのゲームオーバー画面絶対流れるからトラウマだった
39: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:57:15.737 ID:k1G34SIN0
本体も凶器だったしな
40: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 16:58:02.391 ID:sf3EKqK9d
>>39
それはゲームキューブな
45: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 17:15:48.301 ID:rSMz/TmJ0
3Dになっただけで十分すぎた
41: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/02/26(土) 17:03:15.789 ID:dg+ntCp1d
ていうかローポリが出始めた頃のゲームだいたい不気味だったわ
サターンもプレステも64も
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645860734/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません