1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:02:25.68 ID:vdUPk3Xs0
音楽もドットも素晴らしい🤗
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:03:05.39 ID:Dx5xeUJvr
とにかくバグが多すぎた
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:04:22.09 ID:H9OZk1oM0
エンカウント多すぎぃ
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:05:01.06 ID:0u+SEFYZp
修行のBGMが異様に耳につくわ
まだ覚えてるもん
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:07:15.62 ID:WPU02pnna
強襲のがおもしろくね
レベリングがクソだるいけど
11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:09:56.51 ID:vdUPk3Xs0
>>10
雑魚が強すぎる😭
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:11:05.82 ID:znGylkVy0
普通にゲームしてて戦闘力バグってたのはほんま草
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:12:00.96 ID:vdUPk3Xs0
>>13
悟空が超サイヤ人になったら弱くなった🤗
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:11:42.63 ID:znGylkVy0
ナメック星のBGMすき
戦闘BGMはもうちょいパターン欲しかったな
20: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:13:41.87 ID:vdUPk3Xs0
キャンセル音のペケロペン♪も最高🤗
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:14:16.17 ID:mDvlzEvd0
出来は荒いんだけどDBに対する愛情は感じた
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:15:43.47 ID:znGylkVy0
1万超えたときの気の解放はテンション上がったな
なおバグ
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:15:59.17 ID:Za+kf20fa
激震フリーザな
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:17:17.67 ID:vdUPk3Xs0
>>24
激神フリーザも良い🤗超元気玉の音斬新ですき
25: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:16:22.77 ID:KaiJYrMJ0
戦闘力がかなり忠実でゲーム成立してるのはよかったわ
洞窟往復させられるのは嫌だったが
27: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:17:52.03 ID:9FFiUx/ua
バグまみれを完成度高いって言っていいのか
28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:18:14.56 ID:vdUPk3Xs0
>>27
バグは気にすんなよ😁
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:21:11.78 ID:z8Wkd3Hwr
これバグまみれなのになぜか評価高いよな
35: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:23:36.85 ID:YB/A2xTO0
子供のころベジータ戦が難しくて辛かった
てかなんならラディッツも難しかった
39: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:24:37.14 ID:bxq0uSUJa
なんも知らんでやってるとドドリアあたりでめちゃくちゃ苦戦する
44: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:28:48.35 ID:8RorUaGnd
よっしゃXボタン押して高速移動や!
↓
なんかめっちゃ敵出てくるんやけど!
46: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:29:51.15 ID:vdUPk3Xs0
>>44
一歩も動けないの草
50: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:33:44.61 ID:fbItpmoQ0
レベル上げすぎるとラディッツがやってくるの草
52: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:34:12.45 ID:x5+ezrTq0
なぜ空を飛べるのにダンジョンを通らなくてはいけないのか
55: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:35:30.49 ID:fbItpmoQ0
今の技術でこのRPGやりたいわ
68: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:39:21.48 ID:YOPAExjWd
カードバトルシステムにこだわってたのはなんなんや
69: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:40:13.39 ID:vdUPk3Xs0
>>68
ドラゴンボールシリーズゲー謎の仕様やぞ
79: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:44:00.65 ID:lPlHw7red
強襲>サイヤ伝説>激神=絶滅>>>>>烈戦
84: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:46:09.39 ID:E0MeBB/j0
ベジータはたたかうきがない
88: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:47:18.69 ID:vdUPk3Xs0
>>84
必殺カード使ったんだが😡
102: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 10:50:38.99 ID:6s6ovcZc0
追撃したりコンボ多かったりで戦闘の演出は凝っとったよな
117: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:00:23.12 ID:9+XSpY2v0
強襲サイヤ人はやっぱ衝撃的だったと思うわ
ああいうアニメっぽいバトルって当時は珍しかったし
118: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:01:21.13 ID:BVGRZbfd0
強襲はラディッツ戦のBGMが一番よい
130: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:05:37.57 ID:y0xBlz5J0
バグとエンカウントをどうにかしたら名作
133: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:06:01.88 ID:0gRzA73I0
R藤本の実況面白いで
136: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:06:50.93 ID:DF7/+fFTd
クソ長洞窟とクソエンカ
138: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:07:47.63 ID:vdUPk3Xs0
>>136
クソデカ岩コロコロやぞ
141: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:10:12.18 ID:HAvM9zF8M
っぱ大魔王復活よ
146: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:12:12.37 ID:vdUPk3Xs0
>>141
ボタン押すとピッコロさん口開けるの草
144: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:10:50.43 ID:H89/UhtH0
原作で語られなかった敵の戦闘力の数値が明らかになってるのは貴重
150: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:14:05.06 ID:H89/UhtH0
原作と違いテンシンハン、ヤムチャ、チャオズもナメック星旅できるのが良かった
153: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:14:38.12 ID:vdUPk3Xs0
>>150
せっかく作ったんだから感
170: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:24:54.94 ID:F8Ie0tMO0
戦闘力低いと渾身の体当たりしても後ろにちょっと下がっただけでノーダメージなのすこ
180: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:27:59.91 ID:E8k/yo5/0
>>170
!?とか出るんだよな
懐かしい
174: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:26:19.79 ID:mKwcAobM0
ドラゴンボールのゲームってキャラゲーにしてはクオリティ高かったな
超武闘伝とか激震フリーザも面白かったし
198: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:45:10.37 ID:JB3QFTCyM
戦闘力ってぶっちゃけこのゲームが適正よな
202: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:47:51.16 ID:Gp1v09AR0
空中でレベル上げしててセーブしようと思って地上降りたら突然ラディッシュ来てビビった
219: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 12:00:34.60 ID:30PJZ+ch0
最後らへんに強い必殺技のアングルが変わるのが好き
220: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 12:00:40.02 ID:fbItpmoQ0
カードRPGが一番面白かったわ
超武闘伝も初代は面白かったけど
225: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 12:05:52.50 ID:802ZN7Kf0
普通にバグなしでやってるとドドリアで詰む
181: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/05(火) 11:28:31.57 ID:fbItpmoQ0
今のグラでやれんかなあ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649120545/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません