1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:20:05.40 ID:9vazZ1TXd
マジで何?
値上がり傾向にあるとは言え安いソフトは100円で50時間くらい遊べるだろ
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:20:35.12 ID:9vazZ1TXd
安すぎてすぐ積みゲーの山になっちゃうのが長所でもあり短所ではあるが
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:20:36.27 ID:1dhw3N7S0
ユーチューバーやレトロブームのせいで高騰しまくりや
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:21:39.77 ID:9vazZ1TXd
>>3
これはわかる
最近ハードオフくらいしか安く買える店ない
たまにメルカリとかで掘り出し物あるが
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:20:53.71 ID:Jg92dEGc0
新しくないから
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:20:57.92 ID:L65Aa3/v0
昔のゲームは不親切やろ
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:22:41.33 ID:9vazZ1TXd
>>5
まあ不親切なソフトも結構あるけど快適に遊べるソフトも多いやろ
スパロボならα以降なら滅茶苦茶快適やぞ
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:21:57.64 ID:CIxV4Ln2a
安くない
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:22:45.95 ID:0pbKd03F0
アドバンスとかキューブのソフトが既にレトロゲームの括りに入ってる事実
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:23:33.30 ID:9vazZ1TXd
>>10
何ならDSWiiも片足突っ込んでるぞ
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:24:13.75 ID:cE/igma/0
いざやると5分でもうええか…ってなる
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:24:16.20 ID:9vazZ1TXd
何なら昔のが面白いシリーズもあるしな
スパロボはαシリーズ、GジェネはアドバンスとDSが全盛期やろ
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:24:34.10 ID:naBzo5Qo0
PS~PS3までのテイルズ総ざらいするだけで1000時間くらい経つな
19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:25:14.14 ID:9vazZ1TXd
>>16
テイルズはやったことないがRPGは滅茶苦茶コスパええよな
安く長く遊べるわ
17: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:24:43.09 ID:W31+h9Z10
ハード用意できません
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:25:40.30 ID:9vazZ1TXd
>>17
ハードオフとメルカリにいくらでもあるぞ
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:26:07.96 ID:Ott2EMEL0
老後の趣味にレトロゲーコレクションしようかと思っているけどその頃には暴騰してそうやからぼちぼち集めとるわ
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:26:38.89 ID:9vazZ1TXd
>>23
ワイはコレクターじゃないけど今買わないとますます値上がりそうだから欲しい奴は今買い集めてるわ
27: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:26:46.77 ID:P+Rc1B3rd
面白くないから
57: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:34:03.22 ID:9vazZ1TXd
>>27
本当に面白いソフトに触れてないだけやろ
28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:26:54.91 ID:0xlNwcfv0
買って満足して終わる
29: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:26:57.68 ID:iEj2VEQM0
当時の年代知ってても
実際に遊んだ思い出補正ないときつい
35: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:28:26.51 ID:9vazZ1TXd
>>29
本当に面白いソフトなら産まれてなかったような時代のソフトも楽しめるもんやぞ
初代MOTHERとかFE暗黒竜とか滅茶苦茶楽しめたわ
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:28:12.94 ID:dpqS/ska0
ネオジオポケットとかいう名機
36: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:28:41.19 ID:6jBHR3oZ0
レトロゲームUI見づらすぎんねん
41: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:29:32.09 ID:Hq2NTeIh0
Switchでソロモンの鍵はハマった
レトロな音も気持ちいいね
61: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:34:46.55 ID:z8FlDZuSp
思い出補正で昔のゲームなんて今やってもつまらんからや
71: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:36:31.47 ID:9vazZ1TXd
>>61
思い出一切無いソフトでも普通に楽しめるやろ
ぶっちゃけレトロゲーム楽しめないのってグラを一番重視してるような奴らだけちゃう
62: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:34:55.18 ID:+P49hyywd
アクションはええけどRPGなんかは3倍速ぐらいないとやってられんわ
69: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:35:53.14 ID:9vazZ1TXd
>>62
移動速度遅いソフトは辛いのはわかる
104: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:41:46.70 ID:+zesgDZQ0
ロックマンエグゼが今やるときついんだろうなって思う
Xやロクゼロみたいなアクション系じゃないと気楽にやれんわ
108: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:42:17.33 ID:DK2p7josa
PS2あたりのガンダムゲームやるとまだ声優も若々しい声してて懐かしくなる
112: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:42:25.21 ID:YlmY1Yf80
スーファミは今でも普通にVCやら移植やらでやられとるイメージあるわ
ドンキーとかは今見ても綺麗やし
142: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:46:58.61 ID:QlGtEnQXa
クラシックシリーズでどんどん出せや
202: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:55:24.80 ID:NGtYDEDud
youtubeで上がってるレトロゲー配信や編集見てると楽しそうにみえるけど
実際やるとクソゲーだわってすぐ投げるだけ
219: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:59:04.18 ID:9vazZ1TXd
>>202
それゲームじゃなくYouTuberが好きなだけやろ
209: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:56:58.95 ID:lR71zqws0
レトロ風のインディーゲームでええやん
218: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:58:55.41 ID:ozQ8xb3U0
>>209
風じゃなくてガチレトロのインディーゲーも増えてきてるで
76: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:37:10.74 ID:0pbKd03F0
三大今更やるの辛いゲーム
移動速度遅い
ロード時間長い
あと一つは?
79: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/06(水) 08:38:35.53 ID:YlmY1Yf80
>>76
エンカ率が高すぎる
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649200805/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません