1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:15:41.51 ID:CAP_USER9
ふたまん
多くのファミコンキッズにRPGの面白さを教えてくれた国民的タイトル『ドラゴンクエスト』(エニックス)。レベルを上げて装備を強化し、必要なアイテムをそろえながら、主人公の冒険を“ロールプレイ”するという画期的なゲーム内容で、新しい体験を僕らにもたらしてくれました。その後、30年以上も愛され続ける人気シリーズとなり、最新作『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の発売を楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか。
しかし過去の思い出を遡るとその面白さだけでなく、ときには絶望を感じるような忌まわしき記憶もチラホラ。そこで今回は『ドラクエ』シリーズの中でも「ロト三部作」と呼ばれるファミコン時代の初代『ドラクエ1』から『ドラクエ3』で体験した、忘れられないトラウマをえぐって……もとい、振り返ってみたいと思います。
■もはや殿堂入り!?「じゅもんがちがいます」「おきのどくですが……」
……とその前に、ファミコン時代の『ドラクエ』の絶望というテーマで、すでに語り尽くされたものが『ドラクエ1』と『2』の「復活の呪文(ふっかつのじゅもん)」を間違えた瞬間と、『ドラクエ3』の冒険の書が消えた瞬間でしょう。
どんなつらいエピソードを紹介しようとも、このとき味わった絶望には絶対にかないません。でも触れないと「分かってねぇなぁ」と言われてしまうこと必至なので、もうこれは殿堂入りということにします。下手をすると数時間、数十時間分の苦労が水の泡となってしまう悲しい瞬間なので、仕方ないですよね。
ちなみに私は『ドラクエ2』の長すぎる復活の呪文を入力して「じゅもんがちがいます」が出てしまったときは、間違えやすい“ぱ”と“ば”、“ぽ”と“ぼ”なんかを入れ替えて懸命に悪あがき。『ドラクエ3』のセーブデータが消えたときは、しばらく何もできなくなるほど打ちひしがれました……。
(全文はソース元をご覧ください)
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:16:50.74 ID:ED/3l65c0
3のピラミッドで初めてひとくいばことバトった時の「は?」感は異常
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:19:15.73 ID:A8bPy5sI0
3のピラミッドってアイテムとったら1歩ずつ敵が出なかったっけ?あれちょっと絶望感あった、めちゃくちゃ長いやんって
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:26:58.81 ID:kn+gC/lp0
>>7
おうごんのつめ 取ったらエンカウント率凄い上がるけど流石に1歩ずつ確定ではないよ
FC版とそれ以外でピラミッドを出てからも効果があったりなかったりとか微妙に仕様が違ったりする
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:21:43.76 ID:tDXccdab0
緑のカニ「スクルト!」
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:31:10.15 ID:7APr33Gw0
>>8
ネコこうもり「マホトーン」
19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:29:53.73 ID:TZWdDIY00
ラゴスが見つからない
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:31:07.96 ID:YCBGM8RU0
>>19
「いやー さがしましたよ」
22: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:30:53.93 ID:K9T/162Z0
アッテムト鉱山やろ
37: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:34:35.65 ID:bZBC8axV0
兄貴の冒険の書が消えてしまった時
38: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:34:58.64 ID:Ixr+onIT0
7のダーマ関連は違う意味で泣いた
まぁだるいのなんの
42: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:37:11.02 ID:QSZhxaGb0
種泥棒された時
49: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:38:48.96 ID:oNo6FNWE0
2のブリザード、ドラゴン
3の緑のカニ、初見ひとくいばこ
50: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:39:55.63 ID:7GP5kQVq0
カザーブの右に出てくる魔女 グリズリー 爆弾岩だろ
当時トラウマだったわ
52: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:40:15.07 ID:2oqB9Zur0
じゅもん間違えたとき、濁点とか間違えやすい文字をいじって通った時の嬉しさ
76: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:49:56.90 ID:85vTsCas0
ドラゴンフライ4匹
ドラゴンライダー2匹
81: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:51:23.58 ID:zTA8O/r60
そりゃ3のひとくいばこがダントツびびった
98: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:57:30.07 ID:weYMoSc00
敵がメガンテ使っちゃダメだよな
まるっきり運ゲーになっちゃう
100: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:58:53.55 ID:OfD6R7Ew0
101: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 08:59:39.05 ID:LM60KhrG0
ドムドーラから先の心細さは異常
113: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:07:18.49 ID:yKRm76o20
ドラクエ7の盗賊一味が最凶だろ(´・ω・`)
ラスボスどころじゃねぇよw
524: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 16:30:04.27 ID:hXXFLmpQ0
>>113
途中まで負けイベントだと思ってたわ。
121: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:11:31.81 ID:XVewrQDM0
ミミックのザラキ
124: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:12:27.05 ID:9G52U4dr0
ファミコン版ドラクエ2ノーヒントでクリアできる奴ってどのくらいいるんだろうか。
145: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:26:59.17 ID:1v101Waw0
何も無い床調べだしたら沼
151: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:31:10.70 ID:oBgii6a10
ブオーン
155: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:32:44.57 ID:pIYFL/EL0
6のムドーやろ
負け確イベかと思う強さ
158: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:35:05.31 ID:OWYM42H20
クリフトのザラキ
172: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:52:33.61 ID:XfFuvW+K0
ドラゴンフライ×4
176: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:55:04.21 ID:CdlYYmWY0
大量のしびれくらげも地味に嫌だった
185: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 09:59:48.07 ID:0kvqpGKG0
カーチャンの掃除機とかいう壊滅攻撃
207: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 10:17:37.71 ID:IdM644Du0
ロンダルキアのほこらまであと数歩でエンカウント
218: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 10:30:23.88 ID:zUU20atM0
2の銀の鍵手に入れた後のマンドリルの強さもなかなかやろ
223: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 10:40:25.85 ID:+ELZkJTx0
初見のブオーンはトラウマ
243: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 11:18:27.66 ID:MbYJOAcu0
アルミラージはやばいな
ラリホーで詰むわ
264: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 11:52:47.87 ID:AKLTtVlR0
海底神殿のキラーマジンガはほんとに泣いた
462: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 14:18:19.02 ID:wTkh69Vb0
>>264
最強魔法ないと無理やね。
301: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 12:15:38.60 ID:cQ4pcROE0
バラモスがバシルーラつかうのはどうかと思った
354: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 12:41:19.66 ID:SX0kH9LY0
クラーゴン3匹も怖かったww
364: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 12:46:04.68 ID:A0SptFW50
スライムつむりの集団
248: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/04/12(火) 11:20:53.87 ID:dBKLHztO0
おじさんが集うスレはここですか?
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649718941/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません