1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:12:20.23 ID:M3Y/HdEm0
もういいし、こーゆーの
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:12:28.98 ID:M3Y/HdEm0
いいから
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:15:08.54 ID:nVN670HE0
これ苦手やわ😢
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:17:47.68 ID:oKsXqwM+0
インディーゲームがやりがちな奴やん
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:18:39.18 ID:M3Y/HdEm0
以上
28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:23:39.33 ID:rRJ7ZXKl0
ゲーム落とします、データ改竄します、データ消します
29: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:24:23.59 ID:M3Y/HdEm0
>>28
あっ、いいっす
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:25:07.24 ID:hhE1vi+L0
ワイは好きだけど
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:26:30.67 ID:76+X9A1t0
ワイは主人公にお前がワイに操作されてるんやでって念押ししてるわ
41: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:29:09.03 ID:MsLCkyOld
UNDERTALE
OneShot
ICEY
DDLC
50: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:32:50.73 ID:aZffqN5s0
メタネタなんて10年に一本くらいで丁度いいわ
52: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:33:25.95 ID:fqy4m6+Z0
ミ ル ド ラ ー ス
54: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:34:02.22 ID:lNsj4hlc0
一回ウケたからって何回も擦り過ぎやねんて
65: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:38:06.29 ID:wo7juuDF0
ドキドキ文芸部
アンダーテール
ワンショット
steamだとあとなにがある?
68: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:38:49.32 ID:KwLFUioL0
もうこの手のネタで衝撃与えるのムリだよな
・・・と思わせといて十年後位に知識0のその時代のガキに刺さる
メタ使ったゲームが大絶賛されてる気がするわ
71: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:40:22.82 ID:wo7juuDF0
>>68
アンダーテールとかで育ったいまのキッズ世代が
そういう作品を今後ボロクソに叩くんだろうなってのがみえる
80: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:43:07.07 ID:KwLFUioL0
>>71
わかる
繰り返しよな
70: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:39:58.53 ID:0NymTfFrr
ゲームじゃ数えるくらいしか無いじゃん何がもういいんだよ
76: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:42:06.31 ID:IsGPZ44y0
ドキドキ文芸部はトラウマになった
78: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:42:50.16 ID:M3Y/HdEm0
>>76
あまりにも強すぎて非現実的で怖くない
77: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:42:38.57 ID:2XFtFxLW0
ブレイブリーデフォルトもそんなかんじのあったな
82: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:45:22.53 ID:QEpRynh00
>>77
ラスボス戦でラスボスもビビるおぞましい化け物が現れる演出には震えたわ
96: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:49:58.42 ID:hhE1vi+L0
>>82
草
81: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:44:55.51 ID:l0R351LY0
スターオーシャン3のやり方でいいと思うわ
ゲームのキャラが現実のプレイヤーに喧嘩売るのは無理や
91: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:48:29.93 ID:vBEgAYWR0
シーマンは普通にプレイできたのになにが違うんやろ
94: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:49:23.10 ID:1ai7qBDm0
まあ創作体験の最初の一回だけみたいなとこあるよな
106: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:53:14.44 ID:VplrjgkAp
メタネタって特に作者が言ってる感があるから冷めるな
116: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:56:49.11 ID:4O602acFr
ガンパレのそれも設定に組み込んでる世界観割と好きだった
132: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:00:11.02 ID:QEQsDK8X0
てめェーだよてめェー
136: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:01:00.07 ID:5fON+MSoa
シェルノサージュは某スレのせいで
138: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:01:19.22 ID:FNlOsLm90
ほんまに話しかけてるかもしれんやん
139: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:01:37.77 ID:SHy77Kj8d
エンディング巻き戻し演出は好きやで
144: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:02:49.00 ID:FiVKxMFAd
とか言いつつ本当はこういうの好きそうw
145: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:02:51.47 ID:5fON+MSoa
でもクロノトリガーの開発室とかすこ
152: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:04:36.50 ID:FNlOsLm90
ワイはニーアオートマタのあれで泣いちゃうレベルの感性や
154: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:05:10.56 ID:47aLdrlH0
楽屋オチを面白いと思ってやってる寒さな
158: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:06:33.66 ID:QEpRynh00
>>154
そういえばゲームのスタッフルームって文化消えたよな
ワイはアレ結構好きやったんやけども
161: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 21:07:19.09 ID:M3Y/HdEm0
>>158
隠しにあるとホッとする
105: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/01(日) 20:52:37.82 ID:w4o69W1N0
ゲームキャラ「こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの」
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651403540/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません