1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:30:24.88 ID:dPUW62c10
↓
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:30:33.23 ID:dPUW62c10
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:30:55.23 ID:XNWP3w8R0
なっついなそれ
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:31:11.95 ID:eFYU+Wuf0
これはすごい
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:31:19.93 ID:OI7DL0pl0
知らんかったわ
6: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:31:27.36 ID:kCvm2Zyod
コナンとか売ってたよな
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:32:02.20 ID:vlvU6p2E0
キングダムハーツのエンディングでムービー見れたときは感動した
44: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 06:05:08.63 ID:q+tIV5kn0
>>7
オープニングで感動しろw
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:32:33.37 ID:IaSii4Iu0
クレしん無かったっけ
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:32:42.46 ID:Fha5l3+oM
昔のゲームの容量の方が驚いたわ
ポケモンとかよくこの容量で出来たなってレベルだった記憶
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:35:18.20 ID:ZwFnQfmR0
>>9
今のゲームって大体動画データとかで容量食ってるしな
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:33:37.22 ID:sHXggzQLa
これ買うならDVDレンタルしたほうが良くね?って当時思ってた
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:35:51.70 ID:ScAvvgT70
液晶ちゃうから超低解像度やけど見れるものになるんか
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:37:05.77 ID:XNWP3w8R0
>>13
ポケモンがドットの時代だからね、余裕よ
17: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:38:17.06 ID:ZwFnQfmR0
>>13
液晶やぞ
確か反射型液晶やから暗いけど
25: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:42:04.72 ID:SzTDdYMer
>>13
知らんのかもしれんが昔はテレビもめっちゃ低画質だったんや😭
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:36:12.99 ID:RETSA9wd0
クソ画質で言うほど見たいか?
18: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:38:50.33 ID:YnYD4OOk0
>>14
親に隠れてゲームやアニメを楽しめるというだけでワイら世代には価値あるもんやったんや
19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:39:49.33 ID:zOYaG5/ma
>>18
アニメいうてもポケモンやコナンだろ
22: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:40:37.92 ID:YnYD4OOk0
>>19
10歳前後のガキが一番喜ぶとこやん
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:36:23.84 ID:oXgXrBkv0
GBAはキングダムハーツのopでビビった記憶あるわ
29: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:46:53.44 ID:goW5e4lq0
こんなん知らんぞ
45: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 06:06:29.76 ID:q+tIV5kn0
ワイはゲームギアのテレビ見るやつ本気で買おうとしてたわ
35: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/02(月) 05:49:46.87 ID:yNCsO66TM
おっちゃんやん
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651437024/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません