1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:09:55.06 ID:NDRK9jHC0
プレステ2のEyeToy(アイトーイ)
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:10:31.75 ID:GZQV+DgV0
HORI
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:10:56.42 ID:NDRK9jHC0
>>2
周辺機器作りの大手やな
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:10:36.97 ID:h84V+8WU0
プロコン
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:11:21.15 ID:GD2AIizf0
スーファミでゲームボーイのソフトがプレイできるやつ
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:02.29 ID:NDRK9jHC0
>>5
スーパーゲームボーイやな 後に改良版のスーパーゲームボーイ2もいつの間にか出てた
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:11:56.99 ID:ukMF05Yk0
こういうの奇を衒いがちだよな
素直にネジコン
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:25.91 ID:NDRK9jHC0
>>7
ネジコン使った事ないな・・・
11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:21.49 ID:xoFQCdHwp
コントローラー5個繋げるようにするやつ
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:29.71 ID:zykjy+o30
ファミリーベーシック
17: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:13:15.17 ID:NDRK9jHC0
>>13
あれでカービィとスマブラの生みの親の桜井政博がゲーム作りの楽しさを知ったらしい
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:46.01 ID:GXBmLqvb0
ホリコマンダー
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:46.04 ID:i+l12UrNd
通信ケーブル
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:12:52.32 ID:as3ZQyUQ0
ゲームキューブでアドバンスできるやつ
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:14:09.20 ID:NDRK9jHC0
>>16
それはゲームボーイプレーヤーやな ゲームボーイとゲームボーイカラーのソフトもプレイ出来たな
20: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:13:37.10 ID:+0W0021q0
HAL研のジョイボール
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:14:05.04 ID:17FQk1/l0
メモリー拡張パック
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:17:11.68 ID:NDRK9jHC0
>>21
64「はがさないでください」 とは何だったのか・・・

86: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:50:55.47 ID:J0brQqKT0
>>34
回路が通っている元のパックも機能しているから興味本位で外すと動かなくなるためらしい
22: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:14:08.99 ID:zbF1wysad
サテラビュー
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:14:39.10 ID:NDRK9jHC0
>>22
任天堂あれ出すの早すぎた・・・
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:14:19.85 ID:tLvxrBWU0
マルチタップ
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:15:42.54 ID:iMacSTIKd
64のなんか容量増やすやつ
ムジュラとかあれ無いとできんかったよな
31: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:16:26.53 ID:XRlUj7ox0
64DD
35: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:17:46.26 ID:IGrRtQDZ0
スーファミのCDROM「PlayStation」
37: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:19:38.90 ID:NDRK9jHC0
>>35
なお白紙になった模様・・・
39: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:20:16.29 ID:OHz+hmMha
サターンの拡張メモリを探して何件もハシゴしたこと
40: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:20:39.48 ID:NDRK9jHC0
>>39
そんな事があったのか・・・
41: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:20:42.66 ID:zykjy+o30
スーパースコープ
42: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:21:00.13 ID:NDRK9jHC0
>>41
あれ結構でかいよな
44: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:21:42.86 ID:/6OvbaSz0
ディスクシステム
46: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:21:56.03 ID:L77qIAt/0
メガドラタワー 世代じゃないからメガドラ自体観たことないけど周辺機器といえばあれのイメージ
47: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:22:46.90 ID:eu6EWEXG0
ガンコン
50: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:24:13.11 ID:NDRK9jHC0
>>47
ブラウン管じゃないと反応しないという罠
52: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:27:15.11 ID:6tt4x0uO0
パワーグローブ
53: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:28:57.66 ID:jTGfI56+0
振動パックや
58: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:30:00.82 ID:NDRK9jHC0
>>53
ブルブル!
54: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:29:01.08 ID:NDRK9jHC0
wikiで調べたんだけどマルチタップという周辺機器が出たゲーム機は
PCエンジン、ファミコン、NES(海外ファミコン)、スーパーファミコン、メガドライブ、セガサターン、プレイステーション、プレイステーション2 の計8機種らしい
60: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:30:50.26 ID:eu6EWEXG0
>>54
マルチタップはやっぱボンバーマンの顔のやつやなあ
63: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:34:57.08 ID:NDRK9jHC0
>>60
ボンバーマンの顔のマルチタップ
スーファミのやつはキリッとした顔
セガサターンのやつはえらくニコニコした顔


57: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:29:27.41 ID:1HN2P0T2a
ポケットステーション
59: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:30:19.90 ID:NDRK9jHC0
>>57
どこでもいっしょで使ってたわ
67: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:40:43.34 ID:NDRK9jHC0
カードeリーダーと、カードeリーダー+覚えてる奴いる?


71: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:42:36.96 ID:eu6EWEXG0
>>67
あったなこんなん
72: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:44:04.32 ID:ivu8vgZh0
ファミコンのグローブのやつ
73: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:44:28.70 ID:NDRK9jHC0
>>72
パワーグローブ
79: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:47:52.77 ID:NDRK9jHC0
モバイルアダプタGB
これ使ってゲームボーイカラーと携帯電話繋がんとポケモンクリスタルで幻のポケモンのセレビィがゲット出来なかったの絶許だったわ


89: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:51:45.09 ID:KuSYnr0r0
>>79
こんなんキッズができるわけねえよな
80: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:47:54.16 ID:J0brQqKT0
本体より高いくせに400万台以上売れたディスクシステム
これ以上のヒットはもう出ないやろなぁ
82: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:49:17.13 ID:NDRK9jHC0
>>80
ディスクシステムから「ゼルダの伝説」と「メトロイド」という名作が生まれたよな
83: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:49:42.85 ID:eu6EWEXG0
ディスクシステムって何のソフトで売れたん?
ゼルダ?
85: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:50:32.48 ID:hdBAa+Tc0
>>83
マリオ2やない?
92: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:52:36.16 ID:IGrRtQDZ0
>>83
マリオ2
ゼルダ
メトロイド
リンクの冒険
ポートピアみたいなアドベンチャー系
えりかとさとるのなんちゃら
パルテナの鏡とかもあったな
今のスマブラのピット君の違和感よ
93: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:52:56.58 ID:NDRK9jHC0
>>92
ヤラレチャッタ
94: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:53:03.65 ID:eu6EWEXG0
>>92
名(迷)作しかないやん
102: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:56:16.69 ID:J0brQqKT0
>>92
えりかとさとるの夢冒険はカセットやぞ
拡張音源チップ積んどるからBGMは綺麗やけど
99: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:55:20.39 ID:hdBAa+Tc0
ドリキャスのインターネットに繋がるやつ
117: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:03:46.76 ID:NDRK9jHC0
>>99
専用のアダプタやドリームパスポートとかいうディスクがあったような それのこと?
124: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:08:21.37 ID:MzSo6VLc0
>>99
白いモジュラーケーブルが付属されてたな
103: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:56:16.86 ID:hdBAa+Tc0
ツインファミコンは周辺機器か?
107: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:57:50.61 ID:NDRK9jHC0
>>103
いやあれは流石に周辺機器やなくてゲーム機やろ
104: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:56:40.06 ID:zDDsbRQW0
なんかWiiで銃みたいな形したコントローラーつけれるやつ
112: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:59:37.57 ID:NDRK9jHC0
>>104
Wiiザッパーか?
105: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:57:14.83 ID:NDRK9jHC0
ディスクシステムに出た「帰ってきたマリオブラザーズ」とかいうゲーム、何故か永谷園とコラボしてしまう


108: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 22:58:35.62 ID:/ks4al/60
スーファミのボンバーマンの顔のマルチタップ
113: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:00:29.32 ID:uR6K32qq0
GBAの無線通信できるやつ好きだったわ
118: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:04:56.30 ID:NDRK9jHC0
>>113
ワイヤレスアダプタやな ポケモンのアァイヤレッドとリーフグリーンに付いてた
115: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:02:39.71 ID:Fz1PHA790
最近メガCD2買ったんやけど箱でかすぎ横に長すぎで邪魔すぎる
119: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:05:35.07 ID:NDRK9jHC0
>>115
買うなら最初のメガCDの方が良かったかもな
120: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:05:48.18 ID:leOfQoIJp
ジャイロロボ
121: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:06:59.67 ID:NDRK9jHC0
>>120
なんやそれ?
125: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/03(火) 23:09:05.17 ID:J0brQqKT0
>>121
ファミコンロボットのジャイロセットやろ
コマ回すやつ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651583395/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません