1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:06:48.72 ID:y3av4jq/0
ファイアーエムブレムもラングリッサーも難易度ハチャメチャに高すぎやろ
紋章の謎スーファミミニでやったけどセーブロード使いまくっても一部終盤で詰んで投げたわ
デアラングリッサーとか難易度ヤバすぎて二面で進めなくなったし
まともな難易度なのスパロボくらいやろ
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:07:20.54 ID:y3av4jq/0
ファイアーエムブレム面白いのにどれも難しすぎてな
暗黒竜と外伝と紋章やったけど全部投げた
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:07:20.73 ID:OzPjlRwC0
そういうやつは東京魔人学園ってのお勧め
手に入ればな
6: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:07:50.29 ID:y3av4jq/0
>>3
簡単なんか?
そこまで高くなかった記憶あるからやってみるわ、サンガツ
62: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:21:01.19 ID:cS4pv784d
>>3
なつすぎて草や
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:08:21.28 ID:Xla1h5us0
新紋章は簡単やろ
舐めプしてもなんとかなった
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:08:50.83 ID:y3av4jq/0
>>7
スーファミミニに収録されてたオリジナルや
DSの方は簡単なんか?
22: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:10:44.01 ID:Xla1h5us0
>>9
無双キャラつくればどうにでもなる
お手軽
31: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:12:37.08 ID:y3av4jq/0
>>22
サンガツ、高くてもDS版買ってみるわ
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:09:32.11 ID:y3av4jq/0
スパロボは一部除けば簡単だからスパロボばっかやってるわ
第三次や第四次の終盤とか地獄の難易度やけど
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:09:33.20 ID:v4I3YePNM
FFTが至高や
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:09:33.61 ID:r2vhZRT20
FEとか高難易度以外無双ゲーやん
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:10:40.04 ID:y3av4jq/0
>>16
最近のはそうなんか?
暗黒竜を実機でやってた時は10面の砦で矢をひたすら遠距離から打ってくる敵にやられまくったわ
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:11:05.26 ID:0kTrumf/d
難しいなら低い難易度でやればいいじゃん
選択できるやろ
29: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:12:15.82 ID:y3av4jq/0
>>24
最近のハードのはそういうのあるんか
ワイは基本PS1とかアドバンスまでしかやらんからようわからん
32: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:12:38.09 ID:h2oq1ERRd
ハードモードとかやらなければ簡単やろ
33: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:12:46.39 ID:hs4SqswHM
ギレンの野望やれよ
39: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:13:59.26 ID:y3av4jq/0
>>33
あれもベリーイージーでも難しすぎて攻略指令書買ってスーパーベリーイージーでようやくクリアしたわ
ガザCで61式蹴散らすの気持ちよすぎだろ
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:12:56.52 ID:tU+I8XwUr
スパロボに難易度なんてないやろ
好きなキャラに資金つぎ込めば無双できるバランスなんやから
「キャラゲーとしては」まともな難易度ってだけ
43: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:15:12.70 ID:y3av4jq/0
>>34
それ最近のやろ?
第三次とか基本的に頑張ればギリギリクリアできるレベルの高難易度やぞ
第四次は禁断の味方撃ちを使えば楽になるが
38: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:13:50.50 ID:Xla1h5us0
トライアングルストラテジーとかいうベリーイージーでも歯ごたえがあるゲーム
42: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:15:05.33 ID:iFcZKLRqd
戦場のバルキュリアが詰将棋みたいで面白いぞ
47: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:16:48.08 ID:k+ZMVBhf0
ライアットスターズええぞ
48: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:16:54.92 ID:pnIW/87Ja
普通のRPGと違って寄り道してレベル上げとかができんのがしんどいんよな
最近のFEとかはフリーシナリオでいくらでも上げられるから簡単やけど
61: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:20:40.64 ID:rKhwQlYVM
ここまでシャイニングフォースの話題なし。
76: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:23:48.83 ID:uFxeGno3d
スパロボやれ
かんたんや
87: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:25:56.00 ID:y3av4jq/0
>>76
スパロボシリーズの半分くらいプレイしてるわ、人生で一番好きなゲームや
イデオンとゼオライマーで無双するの好き
78: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:24:42.73 ID:y3av4jq/0
ぶっちゃけシミュレーションRPG好きやけど適度な難易度も好きやけどシミュレーションRPGで無双するのも好きやわ
スパロボで修理補給でレベル99にしたニュータイプで暴れ回るの大好き
95: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:30:47.96 ID:iK4jyWJx0
太閤立志伝面白いぞ
96: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:31:01.65 ID:2CQqmVaQd
タクティクスの新しいの期待してる
運命の輪は記憶から消した
120: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:38:05.54 ID:eOm8pc+o0
ちゃんとダメージ計算してればファイアーエムブレムは詰まんやろ
127: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:41:50.20 ID:2CTE0yOXa
長いわやってられへん
128: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:42:10.98 ID:y3av4jq/0
>>127
RPGなんてみんな長いやろ
135: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:45:29.57 ID:S7RGGZw/0
風花雪月はやったか?
難易度ちょうど良くておもろいぞ
149: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:50:09.82 ID:TQkbAcw+0
魔神転生2(にっこり)
153: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:51:26.41 ID:N/7uu5IZ0
RTSに比べたら動かんシュミレーションなんてヌルゲーやろ
158: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:52:44.96 ID:y3av4jq/0
>>153
RTSやった事無いけどそんな難しいんか
164: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:54:06.20 ID:N/7uu5IZ0
>>158
ワイには無理やったわw
10人のキャラ同時に動かさんとあかんみたいなゲームがざらやから5人ぐらいは棒立ちになってまうわ
162: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 08:53:53.85 ID:IbSS1PGN0
ラングリッサー面白かったけど最後リーダーしか残らんよね
199: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 09:06:54.74 ID:avDV9Qw40
初心者が暗黒竜とか紋章やるなよ
大人しく覚醒ノーマルカジュアルやっとけ
181: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 09:00:21.82 ID:8wKSlBdMa
シミュレーションのRPGってどういうゲームなん?
たぶんやったことないからイメージ湧かない
183: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 09:00:47.97 ID:y3av4jq/0
>>181
将棋が複雑になったようなゲームや
185: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/06(水) 09:02:33.26 ID:ZuoM0EKCa
>>183
ふむふむ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657062408/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません