なんJでゼルダの伝説で1番人気な作品

1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:11:01.14 ID:3rjeSbsV0
やはり時オカか?
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:11:24.15 ID:HJZQncKGa
夢島や
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:12:21.13 ID:3rjeSbsV0
>>2
まあまあおもろかったわ
まあまあおもろかったわ
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:12:02.02 ID:K35COAId0
ムジュラ
6: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:13:06.35 ID:3rjeSbsV0
ゼルダの4つの木の身だかってやつ1番人気なさそう
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:18:13.58 ID:rUCKooll0
>>6
ワイが初めてやったゼルダやから思い入れあるわ
大地の章からやったけど全部遊ぶには時空の章と連動せなあかんの知ってマッマにめっちゃお願いして追加で買ってもらった記憶ある
ワイが初めてやったゼルダやから思い入れあるわ
大地の章からやったけど全部遊ぶには時空の章と連動せなあかんの知ってマッマにめっちゃお願いして追加で買ってもらった記憶ある
18: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:21:02.74 ID:3rjeSbsV0
>>15
そうなんか
ワイもやってみたかったんやわ
そうなんか
ワイもやってみたかったんやわ
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:13:22.66 ID:7Zfaf9mEa
神トラ
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:13:27.70 ID:DYKtyku1a
ムジュラって言っておけば通ぶれるしムジュラやろ
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:14:42.56 ID:3rjeSbsV0
>>8
でも実際かなりおもろかったよね
月落ちてくるなんてなんやねんそのアイデア
でも実際かなりおもろかったよね
月落ちてくるなんてなんやねんそのアイデア
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:17:44.64 ID:zu3/G5Bmd
>>10
三日間ループした世界で日時に合わせてそれぞれの行動が決まっててそれぞれに話があって主人公の行動で変化が起こるってゲーム性が時代を先取りしすぎてる
三日間ループした世界で日時に合わせてそれぞれの行動が決まっててそれぞれに話があって主人公の行動で変化が起こるってゲーム性が時代を先取りしすぎてる
20: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:21:35.45 ID:DYKtyku1a
>>10
狭いマップで期間も3日しかない分タルミナの人たちの生活が細部まで作り込まれてるのがええよな
ダンジョンは少ないけど謎解きも大掛かりなものが多くてゴロンでだるま落としする仕掛けとかクッソ興奮したわ
ブレワイの神獣も操作できるようになったときはめっちゃワクワクしたけどそれを活かした謎解きが少ないのは残念やった
狭いマップで期間も3日しかない分タルミナの人たちの生活が細部まで作り込まれてるのがええよな
ダンジョンは少ないけど謎解きも大掛かりなものが多くてゴロンでだるま落としする仕掛けとかクッソ興奮したわ
ブレワイの神獣も操作できるようになったときはめっちゃワクワクしたけどそれを活かした謎解きが少ないのは残念やった
22: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:22:48.24 ID:3rjeSbsV0
>>20
懐かしいな
オドルワとかいうボスも当時衝撃やったわ
懐かしいな
オドルワとかいうボスも当時衝撃やったわ
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:13:34.62 ID:8OZgBDvt0
ブレワイ今でも素材集めやってる
11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:15:02.28 ID:3rjeSbsV0
>>9
あれはゼルダやないわ
あれはゼルダやないわ
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:16:27.40 ID:fMg0kPzKa
ワイ陰キャ、神トラを推す
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:17:27.34 ID:3rjeSbsV0
>>12
2しかやったことない
2しかやったことない
19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:21:21.88 ID:KpcLhyFBd
夢を見る島一択
21: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:22:36.84 ID:q+yWj7Jkd
なんだかんだ風のタクトかな
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:24:10.71 ID:3rjeSbsV0
>>21
まあそうよな
世間の中では
1位時オカ
2位風のタクト
3位神トラ
なんかなー?トワイライトプリンセスも入りそう
25: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:26:20.11 ID:DYKtyku1a
>>24
世間での評価で言えばブレワイがダントツや
売上が頭一つ抜けてるもん
世間での評価で言えばブレワイがダントツや
売上が頭一つ抜けてるもん
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:23:42.88 ID:8EmLKpHQ0
トワプリな
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:26:29.59 ID:rUCKooll0
4つの剣は複数人でやるとほんま楽しいで
GBAとの連動も良かったわ
GBAとの連動も良かったわ
28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:27:02.90 ID:3rjeSbsV0
>>26
幼稚園の頃めっちゃ欲しかったが結局買わず終わった作品
幼稚園の頃めっちゃ欲しかったが結局買わず終わった作品
31: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:27:45.28 ID:KxSR5veYd
風タクより夢幻の方が好きだけど風タクが無ければ夢幻も存在しないんだよな🙄
32: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:28:34.31 ID:3rjeSbsV0
>>31
夢幻の砂時計個人的にはかなり好きだった
なんせ初めてやったゼルダ
夢幻の砂時計個人的にはかなり好きだった
なんせ初めてやったゼルダ
33: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:29:36.99 ID:woOZ/cS8d
ムジュラみたいなゲーム、ゼルダじゃなくていいからまた作ってほしいわ
今の技術で作ったら革新的なものできるやろあれ
今の技術で作ったら革新的なものできるやろあれ
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:29:43.43 ID:NNAH8ux6d
風タクええよな
ゲーム性無視すればスカウォも好きやけど
ゲーム性無視すればスカウォも好きやけど
36: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:31:15.36 ID:DYKtyku1a
一番影が薄いのは不思議のぼうしあたりか?
それなりに面白かったような気がするけど具体的な内容は全然覚えてないわ
それなりに面白かったような気がするけど具体的な内容は全然覚えてないわ
37: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/28(木) 18:31:16.20 ID:rUCKooll0
時オカとかムジュラはもちろんやっとるけど思い出補正で当時やってた携帯ゲーム機の作品の方が思い入れ強いわ
DSのやつも両方買ったし
DSのやつも両方買ったし
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658999461/
相互サイト様おすすめ記事
Posted by 管理人
関連記事

ゼルダはいつメジャー&キラータイトルになったのか?
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/05/05(木) 07:23:25.4 ...

ゼルダの伝説、もうブレワイ路線で行くしかない…
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/19(月) 23:09:04.5 ...

ゼルダの伝説の君らがゼルダだと思ってる方wwwwwwwwwwwwwwww
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/11(月) 12:31:01.4 ...

ゼルダに謎解きって必要かな?
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/12(土) 12:19:44.3 ...

【朗報】ゼルダの人気ランキング、確定する
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/12/28(火) 12:54:39.8 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません