1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:26:51.10 ID:fZ1njtqb0
あんまないよな。強いて言えば
ニュースーパーマリオブラザーズぐらいだけどあれも
ファミコンのマリオ3には勝ててないし。
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:27:29.73 ID:wXhQWJj10
勇者30と勇なまはガチ
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:28:16.91 ID:p2/VTkDS0
エスカトスは良かった
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:28:49.45 ID:fZ1njtqb0
星のカービィなんて2作目?ぐらいで1作目っぽく作ったステージあったよな
6: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:31:56.77 ID:j914YDPXd
ショベルナイト
見た目はレトロだけど、アクションの快適さは現代クオリティだった
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:41:35.73 ID:wXhQWJj10
>>6
あとEnter The Gungeonも結構楽しい
7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:37:10.59 ID:nenwjegGp
インディーズは大抵そんなのばかりじゃね
パッと思い出せるのだとアンダーテイル、Baba is You、Papers,pleaseとか面白かった
8: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:37:32.05 ID:Y7ewD+fEa
アンダーテイルとかじゃね、やったことないけど
10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:39:25.25 ID:CTMQfmex0
アンテとかデルタとかぐらいしか思いつかん
11: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:39:33.01 ID:sZFHN7W30
インディーズ系なら見た目レトロでも
システムは快適系が多いから
わりかし多いのでは
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:42:26.87 ID:wXhQWJj10
最近出た奇々怪々の新作がスーパーファミコン風
16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:46:15.18 ID:uRueKfkg0
オブラディン
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:58:48.17 ID:JhtsfS2r0
スチームワールドディグ2面白かった
25: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 12:58:56.65 ID:xIxfiDN+0
まもって騎士
29: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 13:18:34.43 ID:gnnFkuVrr
オクトラだな
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 13:26:02.01 ID:oLHXOaxt0
サバクのネズミ団まあまあ面白いよ
31: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 13:39:50.27 ID:dMSvaoGw0
そもそもクラシックゲーっぽいってどこまでを言っているんだか
2Dドットのことか?
3Dマリオですら四半世紀前の時代だしな
38: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 13:50:23.01 ID:ote8XyO+0
クラシックダンジョンは一生遊べる
42: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 14:03:24.69 ID:yZleXrig0
アモンガス
51: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 16:19:54.42 ID:G5VtwxCca
ベアナックル4は良かったよね
54: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 16:39:49.55 ID:oI0U8SvL0
ブラスターマスター
面白かったよ。
49: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/07/31(日) 15:44:25.49 ID:GPSxsaJm0
ここまでDQ11無し
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659238011/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません