ピックアップニュース

世代じゃないのでゴールデンアイの凄さがよく分かってないんだが

1: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:16:06.92 ID:pNY5TaXWM
なんであんな目玉みたいな扱いなんだ??ジェームズボンドの奴だろ?

3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:20:14.18 ID:g80hUmTe0
これが何気に当時の空気感伝わりやすそう
対戦が楽しくてマジで人気あったんだ
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostResult2.html

 

6: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:22:11.93 ID:FLqoEn1UM
>>3

 

4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:21:58.90 ID:/ghH54fyF
>>3
草ァ!ミュウツーと同格かよジェームズボンドwww

 

26: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:55:01.43 ID:P5e9HyPud
>>3
これでボンド出してたら伝説になってたな

 

7: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:23:44.57 ID:3nEJ7PwLd
最高の対戦ゲームだからな
本編はおまけや

 

9: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:26:03.50 ID:xzRMtEXU0
無敵無限グレネードにして煙で処理落ちは基本

 

10: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:27:35.97 ID:kLKmvIvM0
FPSの面白さを据え置きに落とし込んだ初のゲームといえばわかりやすい

 

14: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:36:53.22 ID:B9neN05la
>>10
というか今のバトロワTPSの祖となったのがこれ
バトロワのテンプレの骨組みはほぼこれ

 

13: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:36:13.60 ID:Rhq5XFil0
お楽しみモードが充実してるから本編もかなり遊べる
スイッチの組み合わせ変えるだけで遊びが大きく変わるから最終的にバカゲーみたいな遊び方になる

 

16: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:38:40.67 ID:GIAPPM0Q0
FPSの始祖みたいな作品。

 

19: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:40:29.02 ID:3nEJ7PwLd
今一人でやれというのは流石にきついが
友人と対戦なら普通に盛り上がるだろうな

 

22: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:44:31.00 ID:k4yt/aer0

007の最高傑作はゴールドフィンガー

意義は認め

 

27: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 14:02:26.78 ID:HEOm8zZu0
Wii版も遊んだ事ないやつが多そう

 

28: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 14:09:53.73 ID:pbWQeQtG0
エンピツ銃だぞ

 

31: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 14:34:50.07 ID:v0MpbwqCa
ロケランとモーションセンサーで場をカオスにするのが楽しかった

 

32: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 14:40:29.82 ID:Ulod/wyl0
なお続編のパーフェクトダーク

 

34: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 17:22:22.90 ID:0GKSXXFWM
思い切り酔った😵🌀

 

23: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/09/14(水) 13:49:46.67 ID:AdfDdaBj0
これ当時の雑誌とか作ってる連中の間では
一切話題になってなかったけど、
キッズの間で大ブームになってたんだよな。

 

引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663128966/

相互サイト様おすすめ記事